top of page
学童保育とは
①保護者の労働時間をサポートします。
・長期休業日・学校の振り替え休日・警報発令等の休校日に一日保育を実施します。
(但し、警報発令時は状況に応じます) ※入学前4月1日より保育します。
・1年生の学校へのお迎えを行います。
②子どもの安全を守ります。
・活動中の発病や怪我の際、応急手当を行い症状に応じて病院へ連れて行くなど、
適切に対応します。
③心豊かな安らぎのある放課後を過ごせるように心がけます
・子ども一人ひとりの日々の心の動きに注意し、話し相手や遊び相手になり安定した
心の交流を図ります。
・同年齢、異年齢間の交流ができるようサポートします。
・自主的な学習を行います。
・手作りおやつを用意するように心がけます
(誕生日には好きなおやつをリクエストしたりもできます)
④子ども達が安心できる居場所の確保
・「学校で嫌なことがあった」「友達とケンカした」など子ども達は色々な事を抱えて
学童に帰ってきます。
そんな子ども達を日常的に同じ大人が関わることでちょっとした変化に気づき、
一緒に遊んだり、グチを聞いたりしながら「がんばる必要のない」ありのままの姿を出せる
そんな居場所でいられるように心がけています。
bottom of page